らくらく育児の救世主!助産師ママは断然〇〇派

◆らくらく子育てのコツ
ときえ
ときえ

北海道へ嫁ぎ

4人の子どもを育てながら、フリー助産師をしている

ハッピーマタニティ相談室 助産師 ときえ です

らくらく育児の救世主!助産師ママは断然〇〇派


私は第1子出産後
産後4ヶ月の時に第2子を妊娠しました

ですから
第2子出産の時には
1人目はまだ1歳1ヶ月・・・


1歳になったばかりの長女と
産まれたばかりの次女の
年子育児をしてきました・・・

私は第2子妊娠中から悩みました

産まれたばかりの第2子はもちろんですが

1歳1ヶ月の第1子も

きっとまともに歩くことはできないでしょう・・・


どうやったら赤ん坊2人の年子育児を
こなしていけるか・・・



そこで行き着いたのが

おんぶです!!

抱っこ紐という手もありました

ですが抱っこ紐では

歩けない2人の赤ちゃんを

同時に抱っこすることは不可能です

私は

こだわってこだわって
おんぶ専用のおんぶ紐を購入しました

そのおんぶ紐

4人目の現在も大活躍してくれています

年子育児のために購入した

おんぶ紐ですが

今では、おんぶ紐は無くてはならない存在になっています

(↑生後5ヶ月の次男と私)


なぜおんぶがいいのかと言いますと

①赤ちゃんの視野が広がる

②赤ちゃんの受ける刺激が、身体の発達に繋がる

③赤ちゃんが安心して、よく寝てくれる

④腰痛持ちのママにオススメ!

⑤ママの両手が使えるので、家事やお出かけ、きょうだいの育児がラクちん!



おんぶのデメリットとしては

①おんぶは首が完全にすわってからでないと使えない(生後3~4ヶ月頃)

②赤ちゃんの様子が見えにくい

③おんぶ紐によっては少し練習が必要



デメリットも踏まえても

私は断然おんぶ派です!!

エルゴの抱っこ紐を持っており
首がすわるまではそちらを使用しているのですが
まず抱っこ紐は腰が痛い!
身体の重心が前にきてしまうので、たまーに抱っこ紐使ってみようかなーなんて思ったら


1時間もしないうちに腰痛が・・・

しかも、抱っこ紐だと家事が全くできない!

そしてエルゴのような抱っこ専用の抱っこ紐でも
おんぶは可能なのですが


かなりおんぶしずらいんです・・・


ですから

私は

おんぶ専用のおんぶ紐

を使用することをオススメします!!

おんぶ紐専用のおんぶ紐は
おんぶに特化していますので
断然おんぶがしやすいです

産まれてから最初の1ヶ月くらいなら
抱っこをしていても
ツラくないのですが
生後2ヶ月にもなれば
長時間抱っこするにも限界があります

私は第1子の時に
抱っこしか選択肢が無いことに
イライラと自己嫌悪を感じました

実際抱っこだけだと

腕が疲れます

腱鞘炎になりそうになります

家事をしようものなら、赤ちゃんを落としそうになります

家事ができないイライラが溜まって、自己嫌悪になります

今現在、第4子の赤ちゃんを育てています
私は赤ちゃんが生後4ヶ月になり首がすわると

やっとおんぶができるーー!!

救世主登場!!

といわんばかりに

おんぶ紐が使えることへの喜びに溢れています

育児用品は戦友です

こだわってこだわって
いっぱい調べて

自分に合った育児用品を
用意してください

私は抱っこ紐・おんぶ紐・スリング関係を
5種類持っています
月齢に合わせて使い分け
どれも無くてはならない存在になっています

ツラい時も


泣きたい時も


楽しい思い出も


育児用品はいつも一緒なんです

育児用品は本当に高価です
ですが
1人目の時に購入したおんぶ紐が
今4人目の育児にも大活躍です

また、次の子でも使う

そう考えたら、安いものだと思いませんか?

ちなみに

おんぶ紐でおんぶっていつまでできると思いますか?


私は次女を3歳過ぎても
たまにおんぶ紐でおんぶしていました

3歳でも体調が悪い時は
歩けません
ぐずります


でも下の子もまだ1歳・・・

そういう時は
上の子をおんぶ紐でおんぶして
下の子のお世話をするのです

子どもか泣いたとき・・・

泣いてるけど
家事しないといけない
時間が無い

イライラしませんか?

私はイライラしたくない

少しでもラクに家事をしたい

子どもに寂しい思いをさせたくない

下の子も上の子もみんな大事


私はそう思いました

だからおんぶをします

私が使っているおんぶ紐です↓

↑コンビのセオッテ


これは難しいおんぶを
より簡単に安全にできるように

赤ちゃんの前にサポートがついています

これによって

赤ちゃんを装着したら
リュックを背負うように簡単におんぶできます

しかも
かなり軽量
持ち運びもラクラクです

私は妊娠中こそ、いっぱい調べて、学んで

赤ちゃんのこと
産後のこと
自分のこと

を知って欲しいのです・・・

そして

少しでも産後に子育てで

悩むことが無くなりますように・・・

このような方はお力になれると思います

 ▼   ▼

リボンこれから結婚・妊娠を考えている方

リボン結婚をすると決めたが、夫や義両親との生活に不安を感じている方

リボン現在妊娠中で妊娠に不安を抱えている方

リボン妊娠中の育児品や出産用品は、何を用意すれば良いか分からない方

リボン母乳育児に関して、相談する人がいない方

リボン出産が近づき出産への不安がある方

リボン産後の新生児のお世話の方法や準備するものが分からない方

リボン乳幼児の育児で分からないことがある方

 

【公式LINE】にて無料でメール相談をさせていただいています

また【公式LINE】登録していただいた方に

宝石赤初回限定30分無料相談宝石赤
をプレゼントさせていただいております
公式LINE登録後【スタンプ1個】送信または、【無料相談希望】と仰ってください

 

こちらから【公式LINE】登録よろしくお願いします

 ▼   ▼

友だち追加 (ID検索 @202wkarr)

【山端 ときえ プロフィール】

1987年産まれ、静岡県磐田市出身。

看護学校の時、小児看護担当の先生から、「助産師になってみない?」と進められる。
看護学校では出産の見学ができず、「出産も知らないのに・・・」と助産師になろうか悩むが、助産師は妊娠・出産・産後だけでなく、『女性の一生をサポートする職業』ということを知り感銘をうけ、助産師学校を目指すようになる。

助産師学校を卒業後は、総合病院の産科・小児科の助産師として4年間勤める。
主に、分娩介助(赤ちゃんを取り上げるお手伝い)・新生児のお世話・産後のママのお世話・母乳育児の相談・妊婦健診・両親学級の実施を経験。
その間、赤ちゃんを取り上げた人数約90名。お産に付き添った件数約500回。お世話させていただいた新生児の人数約1000人。その他に母乳育児や産後の相談を受けた件数1000件以上。

結婚を機に退職、北海道に嫁ぐこととなる。
2015年4月 長女出産
2016年5月 次女出産
2018年3月 長男出産
2020年5月 次男出産
義両親と3世帯同居の中、未知の土地で、4人の子育てを経験する。

4人目の妊娠・出産の際、コロナ禍で不安な日々を送り、孤独な出産を経験。
コロナ禍でも継続して安心安全な医療を提供してくれる医療従事者の方への『感謝』の思いと同時に、病院で出産するママ達へのサポートが手薄であることも実感した。

待ちに待った赤ちゃんとの生活のはずなのに、産後に新生児のお世話や母乳育児で悩んで、泣いているママの多さに疑問を抱いた。
”妊娠””出産”は一生続く子育てのスタートライン。
もっとハッピーなスタートを切ってもいいのではないか?ハッピーな子育ては、妊娠中から今後の子育てを見据える”マタニティマインド”作りから始まる。
そういった思いで、助産師として、また4人の子育ての経験も生かし、ハッピーマタニティ相談室開所を決意する。

コロナ禍の中、小さな子たちを育てながら、自分にもできることを探し、
相談は、ZOOM・LINE電話、メールを使って行う完全自宅STYLE。

かつて助産師を目指した際、自分の思い描いた理想の『女性の一生をサポートする助産師』を目指して、日々活動している。

【公式LINE】にて無料でメール相談をさせていただいています

また【公式LINE】登録していただいた方に

宝石赤初回限定30分無料相談宝石赤
をプレゼントさせていただいております
公式LINE登録後【スタンプ1個】送信または、【無料相談希望】と仰ってください

 

こちらから【公式LINE】登録よろしくお願いします

 ▼   ▼

友だち追加 (ID検索 @202wkarr)

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました