只今、【公式LINE】ご登録で
①【妊娠中から産後までラクに過ごす、知っておきたい習慣3選】
②【正しい姿勢チェックリスト】
2点をプレゼント
公式LINE登録後
【プレゼント希望】とご入力下さい
こちらから【公式LINE】登録よろしくお願いします
▼ ▼
妊娠中期以降の腰痛の原因
苫小牧で産前産後専門整体をしている助産師ときえです。
妊娠中、腰が痛くなるというのはよく聞きます。
もちろん、過去の私も腰痛に悩まされていました。
妊娠中期以降の腰痛の原因は、なにかご存じでしょうか?
骨盤が開いているから?
身体が歪んでいるから?
お腹が大きくなっているから?
実はそうではありません。
妊娠中は、お腹が大きくなります。
妊娠前の身体のバランスのままだと、大きくなっていくお腹に重心バランスを保つことができず、そのまま前に倒れてしまうかもしれません。
そのため、お腹が大きくなっていくと、身体のバランスを保つため、”ママは腰を反った姿勢”になります。
(いわゆる反り腰です。)

腰を反った姿勢は、妊娠中のバランスを保つためには必要不可欠なのですが、
腰の湾曲が大きくなり、腰痛の原因にもなってしまうのです。
また、妊娠中は、出産に向け”リラキシン”という関節やじん帯を緩めるホルモンが分泌されます。
関節やじん帯が緩むことで、更に腰への負担が大きくなってしまうのです。

妊娠中は、腰への負担がやむ負えない…
でも、痛みを我慢しながら、妊娠期間を過ごすのは、かなりの苦痛を伴いますよね。
そんな時は、体幹の筋肉を使えるようにすると腰への負担が軽減し、
充実したマタニティライフを送ることへと繋がります。
体幹の筋肉をONにするためには、【正しい姿勢】が重要ですよ!
北海道苫小牧で産前産後の女性の方専門に
触るだけで体幹の筋肉のスイッチを入れ【正しい姿勢】へと導く整体をしています!
ソフトタッチなので、妊娠初期や出産直後の方でも施術可能です!
ご自宅に出張施術させていただきますので、新生児を抱えた産後間もないママも気軽に受けていただけます。
各サービスの詳細リンクはこちらから♪
公式LINEにて各種サービスの先行案内や募集をさせて頂いています♪
現在、公式LINEご登録の方には
妊娠中から産後までラクに過ごす【知っておきたい習慣3選】&【正しい姿勢チェックリスト】PDF2点プレゼント中☺
公式LINEのご登録はこちらから♪
このような方はお力になれると思います
▼ ▼
 これから結婚・妊娠を考えている方
これから結婚・妊娠を考えている方
 病院の妊婦健診では相談できないことがある方
病院の妊婦健診では相談できないことがある方
 ちょっとしたことを気軽に相談できる人がいない方
ちょっとしたことを気軽に相談できる人がいない方
 里帰り出産できない方
里帰り出産できない方
 自粛生活で不安とストレスが大きい方
自粛生活で不安とストレスが大きい方
 妊娠中の身体の変化や心の変化についていけない方
妊娠中の身体の変化や心の変化についていけない方
 ワンオペ育児が不安な方
ワンオペ育児が不安な方
 出産が怖い方
出産が怖い方
 産後の子育てが不安な方
産後の子育てが不安な方
 本当にママになれるか不安な方
本当にママになれるか不安な方
 妊娠中の育児品や出産用品は、なにを用意すれば良いか分からない方
妊娠中の育児品や出産用品は、なにを用意すれば良いか分からない方
 母乳育児に関して、相談する人がいない方
母乳育児に関して、相談する人がいない方
 産後の新生児のお世話の方法や準備するものが分からない方
産後の新生児のお世話の方法や準備するものが分からない方
 乳幼児の育児で分からないことがある方
乳幼児の育児で分からないことがある方
 赤ちゃんに愛情を与えてあげれているか不安な方
赤ちゃんに愛情を与えてあげれているか不安な方
 もっともっと笑顔のママになりたい方
もっともっと笑顔のママになりたい方
助産師ときえサービス一覧
↓ ↓ ↓
妊産婦さん向けLINEサポート【助産師ダイレクト】
【ベビーマッサージレッスン】
マタニティ&産後整体【出張骨盤軸整体】
オンライン【マタニティクラス❶~❹】
只今、【公式LINE】ご登録で
①【妊娠中から産後までラクに過ごす、知っておきたい習慣3選】
②【正しい姿勢チェックリスト】
2点をプレゼント
公式LINE登録後
【プレゼント希望】とご入力下さい
こちらから【公式LINE】登録よろしくお願いします
▼ ▼

 
  
  
  
  
 
               
               
               
               
               
       
       
       
       
      

コメント