母乳じゃないと4人も育てられなかった現実

◆母乳育児
ときえ
ときえ

北海道へ嫁ぎ

4人の子どもを育てながら、フリー助産師をしている

ハッピーマタニティ相談室 助産師 ときえ です

母乳じゃないと4人も育てられなかった現実

私は4人の子を完全母乳で育てました
(現在も第4子を完全母乳で育てています)

その私が

母乳でなければ4人の子育てはできなかった・・・

そう断言する理由について投稿していこうと思います!

先日から
何回か母乳についての記事を書いています

母乳のメリットについての記事はこちらから↓

母乳のデメリットについての記事はこちらから↓

私は長男の嫁になりました

ですから
結婚してからずっと義両親と一緒に生活しています
今や子どもは4人に増え、3世代同居となり
はたから見ても立派な大家族です


北海道の家は比較的大きく
部屋数も十分なのですが
やはり2世帯同居にはある程度の制約があると感じています


私達、家族の生活スペースは2階です
広さは十分なのですが

1つ問題があって・・・

それは

2階には水回りが全くない!!

ということです

2階の生活スペースに
キッチンも洗面所もトイレも無い・・・

コレ、生活しみたら分かるのですが

かなり子育てしづらい環境なんです・・・

自分のトイレの度に階段を下りて1階に行き


子どものトイレの度に自分もついて1階に行き


子どもが「喉が渇いた」となれば、水を汲みに1階に行き


おむつを替えるたびに、手を洗いに1階に行き


トイレトレーニング中は、お〇っこを漏らす度に1階の洗面所に走り

・・・


数えたことはありませんが

1階と2階の往復を
1日数十回としています!!


(もっとしているかもしれません 涙)

ですから

もし、母乳が出なくて
ミルクを足さないといけない状況だったら・・・

ミルクを作りに1階のキッチンまで行き
赤ちゃんに飲ませた後
また1階のキッチンに行き
哺乳瓶の洗浄消毒をする・・・

これが日中だけでなく
夜間も続く・・・

更に1階と2階を往復する回数が増える
ということなんです!!

想像できますでしょうか?

私は、考えるだけでもゾッとします・・・

ミルクは母乳と違って
手間と時間がかかります

母乳は
服をペロっとするだけでいいですが


ミルクはまず
購入して
調乳して(作って)
冷まして
飲ませて
洗浄して
消毒して
・・・


といった工程があります


私は子育てする環境として
水回りが近くに無いという
決定的に不利な状況の中でも
子育てをしなければなりませんでした

ですから

できるだけミルクは飲ませたくなかった
(というかの飲ませられなかった)


私は妊娠中から
そのことで頭がいっぱいです

「どんなことをしてでも、母乳育児を成功させなければ!!」

といった

一種の脅迫的なマインドでした(笑)

その脅迫マインドのおかげか

ありがたいことに
4人ともなんとか母乳が出てくれて
母乳育児も軌道に乗り
4人の子育てをこなしていける状況になりました

母乳育児へ臨むマインドについての記事はこちらから↓

夜間、赤ちゃんに
1時間おきに起きられようが
半分寝ぼけながらでも

服をペロっとして母乳をすぐにでもあげられる

母乳で無かったら
4人の子育てができなかった


本当に今でも思います

母乳に感謝です!!

母乳は確かに
赤ちゃんのために最高の栄養です

ですがそれ以上に私は

【ママのための母乳育児】

だと思うのです

ココがあまりフォーカスされていないので
母乳育児で悩んでしまうママが多いような印象です

母乳はママがラクをするために最高の育児法!!

それではダメですか?

ママがラクをするのは悪ですか?


「赤ちゃんのために、母乳育児を・・・」

もちろんそうなのですが

それで悩んでツラくなっては
元も子もないと思うのです

私は

ママのための

母乳育児であって欲しい

そう思います

このような方はお力になれると思います

 ▼   ▼

リボンこれから結婚・妊娠を考えている方

リボン結婚をすると決めたが、夫や義両親との生活に不安を感じている方

リボン現在妊娠中で妊娠に不安を抱えている方

リボン妊娠中の育児品や出産用品は、何を用意すれば良いか分からない方

リボン母乳育児に関して、相談する人がいない方

リボン出産が近づき出産への不安がある方

リボン産後の新生児のお世話の方法や準備するものが分からない方

リボン乳幼児の育児で分からないことがある方

 

【公式LINE】にて無料でメール相談をさせていただいています

また【公式LINE】登録していただいた方に

宝石赤初回限定30分無料相談宝石赤
をプレゼントさせていただいております
公式LINE登録後【スタンプ1個】送信または、【無料相談希望】と仰ってください

 

こちらから【公式LINE】登録よろしくお願いします

 ▼   ▼

友だち追加 (ID検索 @202wkarr)

【山端 ときえ プロフィール】

1987年産まれ、静岡県磐田市出身。

看護学校の時、小児看護担当の先生から、「助産師になってみない?」と進められる。
看護学校では出産の見学ができず、「出産も知らないのに・・・」と助産師になろうか悩むが、助産師は妊娠・出産・産後だけでなく、『女性の一生をサポートする職業』ということを知り感銘をうけ、助産師学校を目指すようになる。

助産師学校を卒業後は、総合病院の産科・小児科の助産師として4年間勤める。
主に、分娩介助(赤ちゃんを取り上げるお手伝い)・新生児のお世話・産後のママのお世話・母乳育児の相談・妊婦健診・両親学級の実施を経験。
その間、赤ちゃんを取り上げた人数約90名。お産に付き添った件数約500回。お世話させていただいた新生児の人数約1000人。その他に母乳育児や産後の相談を受けた件数1000件以上。

結婚を機に退職、北海道に嫁ぐこととなる。
2015年4月 長女出産
2016年5月 次女出産
2018年3月 長男出産
2020年5月 次男出産
義両親と3世帯同居の中、未知の土地で、4人の子育てを経験する。

4人目の妊娠・出産の際、コロナ禍で不安な日々を送り、孤独な出産を経験。
コロナ禍でも継続して安心安全な医療を提供してくれる医療従事者の方への『感謝』の思いと同時に、病院で出産するママ達へのサポートが手薄であることも実感した。

待ちに待った赤ちゃんとの生活のはずなのに、産後に新生児のお世話や母乳育児で悩んで、泣いているママの多さに疑問を抱いた。
”妊娠””出産”は一生続く子育てのスタートライン。
もっとハッピーなスタートを切ってもいいのではないか?ハッピーな子育ては、妊娠中から今後の子育てを見据える”マタニティマインド”作りから始まる。
そういった思いで、助産師として、また4人の子育ての経験も生かし、ハッピーマタニティ相談室開所を決意する。

コロナ禍の中、小さな子たちを育てながら、自分にもできることを探し、
相談は、ZOOM・LINE電話、メールを使って行う完全自宅STYLE。

かつて助産師を目指した際、自分の思い描いた理想の『女性の一生をサポートする助産師』を目指して、日々活動している。

【公式LINE】にて無料でメール相談をさせていただいています

また【公式LINE】登録していただいた方に

宝石赤初回限定30分無料相談宝石赤
をプレゼントさせていただいております
公式LINE登録後【スタンプ1個】送信または、【無料相談希望】と仰ってください

 

こちらから【公式LINE】登録よろしくお願いします

 ▼   ▼

友だち追加 (ID検索 @202wkarr)

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました